社会貢献活動
医療法人純正会グループでは、医療・介護・予防分野を通じて社会への貢献を目指すことはもちろん、地域との連携を確立し、地域のために何ができるかをこれからも追求していきます。また、地域に根ざした社会貢献活動への取り組みを目指し、地域の皆様とともに、安心できるコミュニティを築き上げていきます。
グループ内での取り組み
地域の健康づくり
地域に根ざした医療法人として、地域の皆様との交流を図るため、各病院を中心に様々なイベントを開催しています。
- 地域交流会「東洋病院健康まつり」の開催
- 竹下自治区スポーツフェスティバルへのブース出展
- 名豊病院×スギ薬局 みんなで元気!健康フェスタ
【イベントレポート】竹下自治区スポーツフェスティバルへのブース出展
ブース出展の様子
竹下自治区の区長さんにお声がけいただき、名豊病院としてブース出展をさせていただきました!
下記の内容で参加し、多くの方にお立ち寄りいただき、たくさんの地域の皆さんと交流を深めることができました。
下記の内容で参加し、多くの方にお立ち寄りいただき、たくさんの地域の皆さんと交流を深めることができました。
- 血圧測定+看護師による健康相談
- リハビリ相談
- 白衣体験+フォトブース
副区長さんも血圧測定!
リハビリ相談・握力測定も
子供たちも制服を着てみました!
白衣から消防服まで用意
公開講座・出前講座
実際に当法人内の病院で働く医師や職員が、病気や医療に関するお役立ち情報を提供しています。
参加者の方々に知識を深めていただき、ご自身やご家族の健康増進・維持に役立てていただく機会となる場をつくることを目的として、開講しています。
参加者の方々に知識を深めていただき、ご自身やご家族の健康増進・維持に役立てていただく機会となる場をつくることを目的として、開講しています。
- 脳卒中~治療と予防~
- 膝をみんなで勉強しよう!
- 乳がんについて
- 内視鏡のはなし 肝臓のはなし
- 病気や介護で困った時のために-お金やサービス、家族ができることは?-
【講演レポート①】脳卒中~治療と予防~
幸町自治区さんからお声がけいただき、脳神経外科医の医師による出前講座を幸町公民館で開催しました!
この講座を通じて、脳卒中に対する理解が深まるとともに、日々の生活での注意点や予防方法について考えるきっかけになったことと思います。脳卒中を予防するためには、健康な生活習慣を意識的に維持することがとても重要です。
心身ともに健康を保つために、まずは自分の生活を見直してみることから始めてみましょう!
この講座を通じて、脳卒中に対する理解が深まるとともに、日々の生活での注意点や予防方法について考えるきっかけになったことと思います。脳卒中を予防するためには、健康な生活習慣を意識的に維持することがとても重要です。
心身ともに健康を保つために、まずは自分の生活を見直してみることから始めてみましょう!
【講演レポート②】病気や介護で困った時のために-お金やサービス、家族ができることは?-
今回は医療福祉相談・退院支援室の医療ソーシャルワーカーが講演を行いました。
それぞれの病院や施設の役割や急性期病院に入院したあとの流れ、退院先を決める際のヒントなどをお話させていただきました。
今後も引き続き、地域の皆さんに、病気や医療に関する知識を深めていただき、ご自身やご家族の健康増進・維持に役立てていただく機会となる場をつくることを目的として健康講座を開催していきたいと思いますので、ぜひお気軽にご参加ください。
それぞれの病院や施設の役割や急性期病院に入院したあとの流れ、退院先を決める際のヒントなどをお話させていただきました。
今後も引き続き、地域の皆さんに、病気や医療に関する知識を深めていただき、ご自身やご家族の健康増進・維持に役立てていただく機会となる場をつくることを目的として健康講座を開催していきたいと思いますので、ぜひお気軽にご参加ください。