グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


お知らせ

ホーム >  お知らせ >  幸町公民館で出前講座を開催しました!

幸町公民館で出前講座を開催しました!


11月30日(土)、幸町自治区さんからお声がけいただき、脳神経外科の山本副院長が幸町公民館で出前講座を開催しました!

この日のテーマは「脳卒中〜治療と予防〜」。多くの方が一度は耳にしたことのある「脳卒中」ですが、その実態や予防法について詳しく学ぶ機会は少ないのではないでしょうか?

講座では、脳卒中についての基本的な説明から始まり、特に「脳梗塞」の症状に焦点を当てました。具体的には、MRI画像を使って脳梗塞の症状がどのように映るのかを実際に見て、さらにカテーテル治療の様子を動画で紹介しました。これには参加者の皆さんも興味津々で、真剣に耳を傾けていました。

質疑応答の時間では、参加者の方々が身近な人の例を挙げて質問される場面も多く見受けられました。脳卒中は突然発症することが多いため、予防の重要性が強調され、生活習慣の見直しが大切であることが改めて伝えられました。

この講座を通じて、脳卒中に対する理解が深まるとともに、日々の生活での注意点や予防方法について考えるきっかけになったことと思います。脳卒中を予防するためには、健康な生活習慣を意識的に維持することがとても重要です。心身ともに健康を保つために、まずは自分の生活を見直してみることから始めてみましょう!

幸町自治区の皆さん、ありがとうございました!

よくアクセスされる
ページのご案内

GUIDANCE

先頭へ戻る