グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  外来のご案内 >  診療科のご案内 >  小児科

小児科



小児科は外来、予防接種、健診及び入院治療を行っています。
お子さんの健康を守るために、質の高い小児医療を提供し、安心満足いただけるように努めています。子どもは自分の症状をうまく訴えることができません。熱が続く、咳が止まらない、鼻水が止まらない、元気がない、哺乳が少ない、発疹が治らない、体が小さい、発達が遅れているかも、多動である、言葉が遅い、ほかの子とうまく遊べないなど心配なことはつきません。病気や子育てなどで気になることは、何でもご相談ください。

診療時間等のご案内

当院小児科は現在、1名の常勤医と4名の非常勤医で診療にあたっています。
全員小児科学会認定の小児科専門医です。
一般外来、予防接種、乳児健診を主に行い、入院対応も可能です。

◆一般外来
 診療時間
  午前…月曜日から土曜日の9:00から12:00※
  午後…月曜日から金曜日の16:00から19:00※
 受付時間
  午前…8:30から12:00
  午後…15:30から19:00
※診療開始後、早めの時間帯が待ち時間が少ないです。

外来担当医表

◆予防接種
 当院では最小の細さの針で予防接種しています。
 ご予約はこちらからお願いいたします。

◆乳児健診
 ご希望の方は、こちらからご予約ください。

◆入院
 当院での入院が可能です。肺炎、気管支炎、咽頭炎、胃腸炎、川崎病等の入院治療を行っております。
 ただし高度治療が必要なお子さまは中核病院と連携をとっています。

お子さんにこんな症状があったら

次のような症状がお子さんに見られましたら、ぜひ一度ご来院ください。
子育てに不安がある方のご相談も承っております。

□咳がなかなか止まらない
□咳で寝られない
□運動すると咳が出る
□鼻水が治らない
□鼻が詰まって苦しそう
□毎年鼻アレルギーで困っている
□熱が下がらない、高熱が出ている
□毎月のように発熱を繰り返す
□食物アレルギーがある
□アトピー性皮膚炎、皮膚の乾燥、水いぼ、ニキビが治らない
□頭痛を繰り返す
□立ちくらみがある
□乗り物酔いがある
□朝起きられない
□腹痛を繰り返す
□排便すると紙に血液がつく
□排便に時間がかかる
□下痢が治らない
□夜尿症がよくならない

なお、当院では花粉症(アレルギー性鼻炎)の治療として、スギ花粉に対する舌下免疫療法も行っております。花粉症についてもご相談ください。

舌下免疫療法とは?

アレルゲン免疫療法の一種で、アレルゲン(アレルギーの原因)を少しずつ投与することで、アレルギー反応を弱めて、根本的な体質改善が期待できる治療法です。舌下に治療薬を投与するため、自宅で服用できます。スギ花粉が飛んでいる時期は治療を新たに開始することができないため、開始時期は6月以降です。花粉症で治療を行なっても効果が不十分の方はお勧めです。小児は開始1年目より改善することが多いです。一年中鼻水を繰り返す通年性鼻炎の舌下免疫療法もできます。

アレルギーでアナフィラキシー反応に使用されるエピペンの処方もしています。

アレルギー外来

当院は、アレルギー疾患の専門治療で有名なばんたね病院小児科より医師派遣を受けて、「アレルギー外来」を行っております。
気管支喘息・アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患でお困りの方は是非ご来院ください。

アレルギー科の担当曜日・時間は、◎外来担当医表をご参照ください。

なお第2・4(月)15:30~16:00につきましては、事前予約制のアレルギー外来専門枠を設けております。この時間帯での受診希望の方は、こちらからご予約をお願い致します。
予約受付中リストより健康診断 → アレルギー外来診察をご選択ください。
他の診療時間内の受診は予約不要です。

「発育・発達相談」のご案内

当院では「発育・発達相談」を事前予約制で受け付けております。
子育てに困難を感じていること、発達のこと、身体的なこと、親子間について、悩んでいること何でも良いです。
子どもの心相談医、小児科専門医、指導医が対応し、必要に応じて簡単な発達テストも行います。対象は乳児から中学生までです。
「発育・発達相談」は事前予約制で、第1・3水曜日の午後2時30分からとなります。

ご希望の方は1週間前までに代表TEL052-361-0878にお電話ください。
また、その際に相談したいことの概要もお知らせください。
診察前に相談内容について、当院からご連絡いたします。

病児・病後児保育室「あらこ」のご案内

「子どもが病気になってしまったが預ける人がいない」
そんなときにご利用いただける一時預かり保育施設も併設しております。
対象となるお子さまや利用時間・利用料・利用方法などはこちらをご参照ください。

小児科部長:岩佐充二

小児科部長の岩佐充二は、小児科専門医・指導医、日本小児循環器学会専門医、地域総合小児医療認定医です。こどもの救急、感染症、アレルギー、皮膚の病気、川崎病、子どもの心、子どもの心臓の病気、心雑音、不整脈、めまい、たちくらみ、学校健診で要精査など、どうぞご相談ください。

経歴

昭和51年3月   名古屋市立大学医学部卒業
昭和51年5月   蒲郡市民病院小児科
昭和52年9月   名古屋市立大学病院小児科臨床研修医
昭和54年4月   東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所小児科
昭和56年10月   小牧市民病院小児科
昭和58年6月1日  名古屋東市民病院小児科
昭和61年4月1日  名古屋第二赤十字病院小児科副部長
昭和64年1月   トロント小児病院循環器科
平成元年7月   名古屋第二赤十字病院第一小児科副部長
平成9年4月1日   名古屋第二赤十字病院第一小児科部長
平成29年4月1日  名古屋西病院 小児科部長

資格

日本小児科学会 小児科専門医、指導医
日本小児循環器学会専門医、特別会員
日本小児救急医学会 スペシャルインタレストメンバー
日本小児科医会 地域総合小児医療認定医
日本小児科医会 「子どもの心」相談医
日本川崎病学会 名誉会員
医学博士号

愛知県医師会医療安全支援センター委員会委員
愛知県小児科医会救急委員会 担当理事
名古屋市小児科医会 救急委員会委員


専門は小児循環器、川崎病、小児救急

表彰

平成19年度 救急医療功労者 愛知県知事表彰 平成19年9月
平成23年度 公衆衛生事業功労者 愛知県知事表彰 平成23年9月
平成25年度 公衆衛生事業功労者 日本公衆衛生協会会長表彰 平成26年3月
平成26年度 母子保健家族計画事業功労者 厚生労働大臣表彰 平成26年11月
令和元年度 救急医療功労者 厚生労働大臣表彰 令和元年9月